ブログ
blog

タスクマネジメント

仕事を整理する

私たちは毎日たくさんの仕事をこなさなければなりません。時間内に仕事を終えて、残業せずに帰るためには仕事を整理するタスクマネジメントが必要です。

タスクマネジメントのために必要なことはやるべき仕事をすべて書き出して「見える化」することです。書き出してから次にやることはどの仕事をどういう順番でやっていくかです。

このときに大抵の人は自動的に優先順位の高いものから低いものへという順番にするかと思います。このやり方も重要なのですが、優先順位のつけ方が結構難しいのです。

どうしても先に入った仕事を優先してしまいがちになるので、後から入った重要な仕事に時間が足りなくなってしまうのです。

やらない仕事を決める

やる仕事の順位を決める優先順位ではなく、やらない仕事の順位を決める劣後順位を明確にして、「やらない仕事」を決めやるべき仕事のタスクの総量を減らすことが大切です。やらないことを決めることで、優先順位の高い新しいタスクに取り組みやすくなります。

気持ちをコントロールする

仕事を整理する上で大切なことは、「興味があるから優先的にやりたい」という気持ちをコントロールすることです。自分の仕事量を考えずに、興味があるからやりたいということで関わるとタスクマネジメントになりません。

そうならないためには、自分が仕事で求められている役割を明確にしましょう。自分しかできない仕事が、あなたに求められている仕事です。自分以外でもできる仕事はあなたに求められている仕事ではないはずです。

タスクマネジメントの流れは、始めに劣後順位でやらない仕事を決めましょう。次に優先順位を決め、そのタスクにかける時間を見積もっていきましょう。最後に残った仕事を劣後順位でやらない仕事を決めるのです。

劣後順位と優先順位を使い分けましょう

タスクマネジメントで最も大切なことは劣後順位でやらない仕事を決めることです。それによってやるべき仕事が明確になり、その仕事に集中して成果を上げることができるのです。劣後順位と優先順位を上手に使い分けてタスクマネジメントをしていくと非常に成果がでます。

あなたも今日は自分の仕事のタスクマネジメントをしてみませんか?